Top > Scala

Scala

  • 記事執筆(2015/11/27)時点でのバージョン
Play 2.4.4
scala 2.11.6

Install

Mac OS X & Homebrew

play frameworkは以下のコマンド一発で入る。便利。

$ brew install typesafe-activator

Linux

WIP

create new project

$ activator new (projectname)

`Fetching the latest list of templates...

Browse the list of templates: http://typesafe.com/activator/templates
Choose from these featured templates or enter a template name:
  1) minimal-akka-java-seed
  2) minimal-akka-scala-seed
  3) minimal-java
  4) minimal-scala
  5) play-java
  6) play-scala
(hit tab to see a list of all templates)
> 6
OK, application "(projectname)" is being created using the "play-scala" template.

(projectname)のところで指定したディレクトリが作成される。

デバッグ実行

作成されたディレクトリでおもむろに立ち上げてみる。

$ activator run

http://localhost:9000/ にアクセスするとコンパイルがはじまり、終わると「Welcome to play」のサンプルページが現れる。activator runは立ち上げたまま次のステップへ進んで良い(この状態では、ファイルが更新されたら自動で再コンパイルが走る)。

Hello World

http://qiita.com/kukita/items/6326f1439abec013a479

ここの手順 1-9(Applicaton.scala編集)を行い、(activator runしたままの状態で)ブラウザをリロードすると再コンパイルが始まって"Hello, World."という文字列が表示される。

ポート番号変更

デフォルトではポート番号9000だが、複数立ち上げる場合等でポート番号を変更したい場合は以下のようにする。

$ activator "run 19000"

テスト実行

activator runに比べてメモリ消費量が小さい。

$ activator "testProd 19000"
This application is already running (Or delete /path/to/project_dir/target/universal/stage/RUNNING_PID file).

というメッセージが表示されてバックグラウンドで実行されるようになる。 ※activator startコマンドは非推奨になったみたい。

以下の方法でも実行可能な模様。

$ ./target/universal/stage/bin/(projectname) -Dhttp.port=19000

この場合はフォアグラウンドで実行される。もしこのコマンドで起動しなかった場合(already running)と言われた場合は、既に起動済でないか確認した上でRUNNING_PIDファイルを消し、再度実行すること。

DBとの接続

とりあえずbuild.sbtをいじる。Play framework標準となったslickを使うか、mysql-connector-javaを使うか。

mysql-connector-java の場合

※ケツカンマに気をつけろ!!!!!

参考資料

PlayFramework - (60分クッキング) Play Framework (Scala)+MySQLでREST APIサーバーを作る - Qiita

Scala+Play 2.0でWebアプリ開発入門(7):Play 2.xからMySQLに接続してAnormでCRUD操作するには (1/3) - @IT

Play 2.4 Hands on

感想

  • "activator new play2-hands-on" が完了した時点で.gitignoreが自動的に作成されているので、この時点GitHubのでリポジトリ作成しちゃってよさそう。
  • build.sbtを編集するときはケツカンマに注意だ!間違えるとこうなるぞ!
[error] [/Users/karia/source/karia/scala-play-sample/build.sbt]:16: ')' expected but string literal found.
Project loading failed: (r)etry, (q)uit, (l)ast, or (i)gnore? q
  • 初回のactivator runは数十分単位で時間かかる(猛然とダウンロード祭りが始まる)
  • HTTPのリクエストが来てからScalaのcompileをはじめる、ヤバい
[info] Compiling 7 Scala sources and 1 Java source to /Users/karia/source/karia/scala-play-sample/target/scala-2.11/classes...
[info] 'compiler-interface' not yet compiled for Scala 2.11.6. Compiling...
[info]   Compilation completed in 14.1 s
Warning: node.js detection failed, sbt will use the Rhino based Trireme JavaScript engine instead to run JavaScript assets compilation, which in some cases may be orders of magnitude slower than using node.js.
[info] - play.api.Play - Application started (Dev)

導入部分はわかりやすかったけど、DBまわりが若干不親切な印象。


Reload   New Lower page making Edit Freeze Diff Upload Copy Rename   Front page List of pages Search Recent changes Backup   Help   RSS of recent changes
Last-modified: Thu, 03 Dec 2015 21:06:36 HAST (3294d)