体育の日ですねって書こうと思ったけどハッピーマンデーだから違うんだった。昭和に戻ってやりなおします。
その一方でSIMロック解除の義務化は決まったっぽい。ドコモは既にやってるけど、KDDIとSBMはどうするんだろう。あとクーリングオフ、やるのはいいけど端末返品は不可とのことなので、仮に回線の契約を解除できたところで端末の割賦だけが残って悲惨な目に遭うだけという気がいたします。
◆TVアニメ『デュラララ!!×2』は分割3クールで放送決定! 『デュラララ!!×2 承』のPVも公開
分割3クール……?3回もやるの……?っていうか分割●クールって公式自ら言うの…?
◆【虹裏】漫画家さん達の絵の変化が凄いのでまとめてみた【進化】 – NAVER まとめ
長期連載してるとまあ絵が変化することもあるよね、と思ったけど、藤真拓哉は昔からずっとあんな感じのロリ絵なんだと勝手に思ってた。あと俺修羅+Hはなんでこうなったの……。
◆やたら難しい「1枚だけ微妙に色の違うタイルを探し当てるゲーム」 – DNA
やったけど目がチカチカする。
◆環状第2号線 隅田川橋りょう(仮称)名称決定!! 『築地大橋』
といっても橋のたもとにある築地市場移転が終わらないし、橋だけ先にできるパターンっぽい。汐留からビッグサイトにまっすぐ行けるようになるし、早く開通してほしいね。
◆富士通Arrows Tab QH実機インプレ。8型は狭額縁と持ちやすさ、10型は64ビット版Win+4GBメモリに注目
アローズタブよりも明らかに余談のBluetoothキーボードの方が注目っぽい。200g切ってるの良さそう、と思ったけどお値段2万オーバーはちょっと。いまいち決め手に欠けるんだよね、Bluetoothキーボード。
◆自動改札機を通過すると「遅延証明書」が自動で発行! すでに8駅で導入済み
改札機で遅延証明書受け取れるの便利そう、と思ったけど毎回発行されても無駄になりそう。家で印刷しよう。
なるほど、HIDキーボードデバイスとして認識させてあらかじめ決めた通りにコマンドを入力させれればいいのか!確かに企業などでもキーボードの接続は許可しているところが多そうだし、その発想はなかった。
◆四国八十八ヶ所全霊場にXiエリアを構築 ~四国オリジナルクリーナー「お遍路ドコモダケ」をプレゼント~
お遍路ドコモダケ何……
むしろ今まで30分単位でしか撮影できなかったんだな。狭い範囲だと2分半単位で撮影できるみたいだし突然大雨が降って止んだみたいなのを観測できるようになるなら結構予測精度上がりそう。
貧乏人のひがみか、と思ったけど意外にいい話だった。
タイトルだけ見ると何のこっちゃって感じですけども(昨日も言った気がする)、台風18号のあと日産スタジアム近くの公園が完全に水浸しになっている画像が流れてきて、なんじゃこれと思ったら日産スタジアムも含めて巨大な遊水池だったんですね、というお話。
過去ログ
- 2019年8月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年8月 (2)
- 2016年5月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年8月 (2)
- 2014年12月 (1)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (1)
- 2014年5月 (2)
- 2014年1月 (1)
- 2013年12月 (2)
- 2013年9月 (1)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (2)
- 2013年5月 (1)
- 2013年3月 (2)
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (1)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (1)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (2)
- 2012年6月 (3)
- 2012年3月 (2)
- 2012年2月 (3)
- 2012年1月 (1)
- 2011年12月 (10)
- 2011年11月 (3)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (3)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (8)
- 2011年6月 (4)
- 2011年5月 (7)
- 2011年4月 (5)
- 2011年3月 (7)
- 2011年2月 (7)
- 2011年1月 (3)