• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
* Amazon Web Services [#vd50fa8d]

おもにAWS CLIの使い方とか。

https://aws.amazon.com/jp/cli/

#contents

** install [#taf7fb71]

Pythonで動く。

*** Mac OS X (Homebrew) [#u25fed1e]

/usr/bin/pythonに最初からpython入ってる。

 % which python
 /usr/bin/python

けど、pipは入ってないのでHomebrewから入れ直し。

参考:http://qiita.com/tetsuya/items/f9a01d6bdea9639aff26

 $ brew install python

PATHの変更とか必要かな?と思いきやrehashしたら勝手に変わった(2015/12/03現在)。

 $ which python
 /usr/local/bin/python

さっそく入れてみよう。

 $ pip install awscli
 $ rehash
 
はいった。

 % aws --version
 aws-cli/1.9.10 Python/2.7.10 Darwin/15.0.0 botocore/1.3.10

設定する。

 $ aws configure

IAMでユーザ作成とロール設定をしておき、Access Key IDとSecret Acces Keyをあらかじめ取得しておく。

 Default region name [None]: ap-northeast-1

** EC2 [#w3f34901]

*** インスタンスの起動 [#u1d73c6f]
http://dev.classmethod.jp/cloud/aws/awscli-ec2-1-instance/

クラスメソッドのサイトの説明がわかりやすい。

 $ aws ec2 help

でEC2に関するコマンドの一覧が見られるが一覧しかなかった。

 --instance-ids (hogefuga)

インスタンスIDの指定は上記のようにする。複数指定可らしい。

 $ aws ec2 describe-instances

インスタンスの詳細がjsonで降ってくる。長い。以下、 "aws ec2" までは同じ。

- describe-instance-status
-- インスタンスのステータスがjsonで降ってくる。そこそこ見やすい。
- run-instances
-- インスタンスの作成と起動をする。
- start-instances
-- インスタンスの起動だけをする。
- stop-instances
-- インスタンスの停止だけをする(削除はしない)。
- terminate-instances
-- インスタンスの停止と削除をする。



リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS